
小さな森の学童は、一軒家のおうちで運営する学童保育です。
主に小学校低学年の子どもたち10~15人程度が放課後過ごしています☺️
ひとりひとりのやりたいこと、をとことん叶えられる場づくりを大切にしています
工作、料理、手芸、公園遊びなど、その日によってさまざまな遊びが繰り広げられています(^^)
小さな森の学童の子どもたちの遊びをサポートしてくださるスタッフさんを募集しています♩
◎仕事内容
・子どもたちの見守り、安全管理
・子どもたちがやりたいことを叶えるサポート
・子どもたちとおもいっきり一緒に遊ぶ!楽しむ!
・あそび道具準備、おやつ準備、消毒や掃除などの施設運営
・小学校から小さな森の学童までの徒歩送迎(東三国小、三国丘小)
・平日13~19時のうちシフト制
・小学校の長期休暇期間は8~19時のうちシフト制
例1)子どもたちとたっぷり関わり合い、遊びをサポート!
週1~2回、1日4時間程度 時給1,030円
例2)都合が合う日に、少しだけでも地域の子どもたちに貢献したい!
小学校までの徒歩送迎、ちょっとした遊びのサポート、等
月数回、1日1時間〜 時給1,000円
ご都合、ご希望に合わせてさまざまな携わり方を検討していただければと思います。
少しでも興味がある!方はぜひお気軽にお問い合わせください😌
求める人物像
☑︎ 子育て経験のある方
☑︎ 子育て中、子どもとの遊び(公園、おえかきなど)を楽しんでいた方
☑︎ 小さな子どもを見ると、子育て時代を懐かしく思う方
☑︎ おしゃべりが好きな方
応募方法:LINEよりお問合せください。
https://lin.ee/flX02Z9
スタッフインタビュー!
自身の子育て経験を活かし、小さな森の学童に週1~2回携わってくださっているみさこちゃん😌
やりがいなどをインタビューさせていただきました!

活動を始めたきっかけ
子どもたちも社会人になり夫婦2人の時間が多くなりました。
休日は2人で外出し楽しんでいますが平日1人の時間を持て余すことが増え、このままでいいのかと考えるように。
そんな時にタイミングよく小さな森の学童を知りました。
やりがい
小学生との関わりは20年ぶり!
初めはどう声をかけ、どのように接していいか戸惑いました。
焦らずゆっくりと徐々に仲を深めていくことを心がけました。
そのうち自分がどういう子育てをしていたのか思い出し懐かしさと共に、同じような行動を現場でとっていることに気づきました。

娘たちが小学生の頃、下校して玄関の扉を開けるときの「ただいま!」は元気いっぱいの時、泣いている時、大笑いしている時などその様子は様々でした
学童で迎える「ただいま!」も同様でそれぞれの子ども独特のものがあります。
私は子どもたちにはいつも笑顔でいてほしいと思い、その笑顔に囲まれ優しい気持ちで毎日を幸せに過ごしたいです。

インタビュー全文はこちらから!
https://note.com/chiisana_mori/n/ndf0d037ca337
スタッフ募集に関心がある方は、LINEよりお問い合わせください😌
まずは話しを聞いてみたい!という方も大歓迎です✨
LINEアカウントはこちらから!: https://lin.ee/flX02Z9
ーーーーーーーーーーー